
こんにちは!ミヤモです。
先日、会社の屋上でみんなでPL花火見物をしました。
毎年恒例なのですが、年々近くに見える気がするのは、なーぜ~~~!
さて、まだしっくり馴染みのない山の日な本日の更新記事のテーマは
HYBRIDSTYLEで重視されている” 学び” について。
HYBRIDSTYLEでは個々の成長を支援するしくみが強化されており
日々、さまざまな勉強会が各部署で実施されているのですが、
今回は早朝勉強会の様子をお届けしたいと思います。
この勉強会は通称、ハイブリッド大学。
部署は関係なく、週2回始業前の時間に開催されています。
任意参加ですが、毎回高い参加率を占めています。
このハイブリッド大学にはクラス分けがあり、
初級クラスと中級クラスとがあるのですが、今回は中級クラスをご紹介。
講座内容についてはエクセル操作等、実務に役立つ内容から
自己啓発やたまにアイスブレイクとしてクラス合同でゲームをすることもあります。
この日のテーマは「自信」について。
副社長が講師を担当してくださいました。
“自信とは何か。自信がある人とない人は何が違うのかー。”
テーブルごとに分かれて自分の意見を出し合います。
「写真撮りまーす!」と言って雰囲気を出してもらいました。(どこがかは当ててください)
でも意見の内容は真剣そのものです。
一人の意見にみんなが耳を傾けてます…が、カメラ意識しちゃう。
みんなの意見をホワイトボードへ書き出して、さらに掘り下げていきます。
ユニークな意見が出ると大爆笑が起きる場面も多々。
普段身近にあることをあらためてみんなで考え学ぶので、毎回気づきが多いのもハイブリッド大学の特徴です。
こういった日々の勉強会の時間を通してあらゆる視点で物事に向き合い、教養を深めるだけでなく
周囲と意見交換することでコミュニケーションを深める機会ともなっています。
立場や年齢は関係なく、いつまでも学ぶことの面白さを追求し、みんなで成長していく。
知らないことを勉強することで自分の世界が広がる。
HYBRIDSTYLEはこれからも学ぶ精神を大切にしていきます。
世間は今日からお盆休みに入る方が多いようですが、HYBRIDSTYLEも明日からお盆休みです!わーーい!
しっかりリフレッシュして残りの夏も頑張っていきましょ!
ではまた、夏の終わりに元気な姿で会いましょう(^O^)