
2020年 新入社員自己紹介 小林亜耶
自己紹介
- 名前:小林亜耶
- 誕生日:1998年3月9日
- 出身地:福岡県
- 出身大学:同志社大学法学部法律学科
- 学生時代していたこと:マジックとジャグリングのサークルに所属していました。また、化粧品の販売やホテルでのアルバイトもしていました。
最近は文章や商品説明の練習としてメイクについてのnoteを書き始めました。
まだ始めたばかりですが、見やすい文章の書き方やクリックされやすい広告の位置などが実際に分かって面白いです。
新しいものやサービスもどんどん試して自分の生活に取り入れたいですね。
この会社を選んだ理由は何ですか?
いくつか理由があって、
- もともとHPの製作やマーケティングに興味があったこと
- 当時入社2年目の先輩でショップ店長を担当されていた方の話を聞き、やりたいことにどんどん挑戦しやすそうな環境だと思ったこと
- 採用面接の際にスーツ着用必須でなく、自由な社風であったこと
- オフィスの雰囲気が明るく清潔で、実際にこういうところで働きたいなと思ったこと
これが主な理由です。
小さい頃から拙いながら個人のHPを作成したり、ネット通販に馴染みがあったことからネットショップに携わる仕事がしたいなと考えていたことが大きいですね。
それに面接というととても緊張してしまうところを、ここは説明会のときから終始和やかで居心地がよく感じました。
面接時間は5~10分が普通ですが、HYBRIDSTYLEではひとり1時間ほど時間を取っていただき好きなことを何でも話してよかったのも印象的でした。
入社してからもその印象は変わらず、ここはこうしたほうがいいんじゃないかという提案や個人の希望なども言いやすい雰囲気です。
私はボタンやフックを扱う会社や、繊維商社の採用面接も受けていたのでその話もしました。
入社して1か月経ちましたが、いかがですか?
まだ研修の段階ですが、先輩方がとても優しく接してくださるので楽しく出社しています。
物流部についての改善計画を考えたり、EC業界の基礎を学んだりしています。
外出自粛期間は自宅でマーケティングの勉強をしたり、
みなさんが今ご覧の自己紹介ページを作成したりして過ごしています。
【研修中の1日】
7:00 起床
8:40 出社
9:00 朝礼・研修開始
12:00 お昼
18:00 研修終了
18:15 日報を提出して退社
18:45 帰宅、夕食
23:00 就寝
趣味や休みの日はなにをしていますか?
お買い物に行ったり友達とお酒を飲みに行ったりするのが好きです。
いまは外出自粛中なので、MARKSTYLERのウェブストアや海外アパレルブランドのサイトをよく見ています。見ているだけで楽しい!
一人暮らしをしているので、オシャレな部屋にしようと棚の配置を変えたり荷物の整理を行ったり日々奮闘しています。
Instagramで見るような部屋にするにはまだまだ道のりが長そうです。
余談ですが、カリモク家具さんのサイトで好きな間取りに合わせて好きな家具を配置できるシミュレーターが公開されています。
こういう感じでお部屋に家具を置いたら
実際にその広さの部屋に家具が置かれたサイズ感や動線などを確認できるわけですね
(この部屋ツッコミどころ満載ですがお許しください…)
窓のタイプやフローリングの色など細かいところも決めることができるので、リアルな部屋を作成でき何時間でも楽しめる面白いツールです。
これから一人暮らしをする方や模様替えをしたい人はぜひ使ってみることをおすすめします!
気に入った家具があれば同じものをカリモク家具さんから購入できます。
写真を撮るのも好きなのですが、最近は全然カメラの出番がないので
外出自粛が収まったら自然の綺麗なところに出掛けたいですね。
同期からの一言
最初は凄く頭の良い子が同期にいるんだな~と思っていました!
新卒研修を通して話してみると、真面目で考え方がしっかりしている子という印象です。
話し合いでもしっかり発言してくれるので凄く助かっています!
これから社会人として、そして同期として、一緒に会社を盛り上げていきましょう!!(小杉君)
先輩からの一言
小林さんの第一印象はビールを飲む子!
藤井としてはお酒を一緒に飲んでくれる後輩ができたのでとっても嬉しかったですね。
zoomや新卒研修ではちゃんと自分を持っている子、
自分の考えを文字にして伝えれる子なんだなぁと思いました。
配属先でも自分の考えしっかりと伝えて、
どんどん行動していってください!
早く一緒に働けることを楽しみにしてます!(藤井さん)
コラム 京都の写真スポット
大学が京都にあったため、大学の近くに住んでいたときはたくさん写真を撮っていました。
これは京都八瀬の瑠璃光院に行った時の写真です。
お堂から見える新緑が廊下に反射する姿が有名ですが、お庭の青紅葉もかなり綺麗でした。
春には桜のライトアップがそこらじゅうで開催されます
(今年はコロナで全く行けなかったのが残念です…来年は行きたい!)
冬には雪が積もることもありました。
当時は洗濯機を外に置いていたので、洗濯機にも雪が積もりました(笑)
カメラ好きな方はぜひ一緒に写真撮りに行けたらうれしいです。